エジソンのトライ&エラー 100記事チャレンジ3

今回は多くの方がご存じのエピソードだと思います。

 

発明王として知られるトーマス・エジソンは、

 

”私は失敗したことがない。

 

ただ、1万通りの、

 

うまく行かない方法を

 

見つけただけだ。”

 

と、世間では失敗と見なされることを、「うまくいかない方法」と例えています。

 

複数のサイトにエジソンのエピソードはより詳しく書かれており、他にもweb上に様々なエピソードがあるので、ぜひご興味のある方は調べてみてください。

 

エジソンの格言

http://iyashitour.com/archives/20390

 

 

タビラボ

https://tabi-labo.com/279809/thomas-edison-secret-success-can-overcome-fear-failure

 

他にも、エジソンの格言としては、

「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」という有名な言葉があります。

 

一見どんな天才に見える人であっても、99%の努力(人によっては、それを努力と感じないこともおおいでしょう)が存在し、加えて1%のひらめきが要るよ、としているのです。

 

下記のスタディハッカーというサイトでも言及されていますが、

https://studyhacker.net/columns/99doryoku-1hirameki

 

”1%のひらめきがなければ、99%の努力も無駄になる”

 

と、ある種逆説的なエピソードを出されています。

 

そして、もうひとつ引用させていただきますが、

 

たしかに長時間の頑張りが必要な時もあるでしょう。ですが、それが全てではないはずです。自分の目標を見つめ、何が必要なのかを把握し、計画的にそれを実行する。そして随時軌道修正を行う。自分を俯瞰し最短距離を走り続けようとするその姿勢が、Inspirationであり、ひらめきではないでしょうか。他人の発明であっても、より効率的な方法を探して改良を続けたエジソンの生き様からは、そんなメッセージが感じられるように思います。”

 

と解説をされています。

 

100%の努力では、努力する方向性が間違っていると、永遠に目的地までたどりつけません。

 

ただ、トライ&エラーを繰り返す度に、どこかの時点で、「あ!これだ!」という1%のひらめきが浮かんでくるシチュエーションもあるでしょう。

 

トライ&エラーを繰り返すこと、ただの努力ではなく、これも言い古された表現ですが、PDCAサイクル、つまり、Plan(計画)→Do(行動)→Check(評価・確認)→Action(改善)を回し、努力に酔わず、物事のセンターピンを見つけ、本質的な改良をするための建設的な努力をしていきたいものです。

コメント